富山県介護福祉士会について

富山県介護福祉士会とは
研修のご案内
入会について
第三者評価について
介護人材移住応援事業について
災害救援ボランティアについて



研修のお知らせ

2023.3.1

 ●認知症介護基礎研修(eラーニング)

  令和4年度の受講申込の受付は終了しました。
  
令和5年度の受講申込については、4月1日以降
  ご案内いたします。

事務局からのお知らせ

2023.3.15

日本介護福祉士会助成金事業

  令和4年度実施事業の実績公開
  https://www.jaccw.or.jp/members/joseikin/
  ※富山県介護福祉士会の取組みが公開されました

2023.3.15

公式ロゴマーク・キャラクター大募集!

     公益社団法人日本介護福祉士会は2024年2月
  に創立30周年を迎えます。
これまでの30年の
  歩みに感謝し、今後もより一層多くの方とのつ
  ながりを築いていけますよう、
この節目にあわ
  せ介護福祉の魅力を広くPRする公式『ロゴマー
  ク』と『キャラクター』を募集いたします。

  詳しくはこちら

2023.2.20

役員の活動(会議等出席状況)を更新しました。

2023.1.4

● 新型コロナウイルス感染拡大防止のための感染管理認定
  看護師の派遣について(富山県看護協会)

   富山県看護協会の稲村会長から、介護施設・事業所で
  新型コロナウイルス感染者が発生した場合、県のクラス
  ター対応のスキームを活用し、
感染管理認定看護師の
  遣紹介
をしているとの案内がありましたので、お知らせ
  いたします。詳細なフローチャートは
コチラ

   連絡先:076-433-5680(富山県看護協会事務局)

2022.12.5

● 新たな医行為以外行為に係る解釈通知について

   厚労省医政局より、標記解釈通知(その2)(局長
  通知))が発出されましたので、お知らせします。

  医師法第17条、歯科医師法第17条及び保健師助産師
  看護師法第31条の解釈について(その2)

2022.8.3

● 新型コロナウイルスの第7波による感染再拡大について
  (日本介護福祉士会 及川会長声明)

   今般の新型コロナウイルス感染症の再拡大による影響
    を鑑み
日本介護福祉士会のホームページ上(トピック
    ス)に及川
会長が声明を掲載されました。


  声明文は
こちら

2022.4.19

 ●郵送物の到着について

  日本郵便が、2022年1月21日以降に差し出した普通
 郵便物の配達を1日遅くすると発表しました。県内宛の
 郵便は、これまで翌日に届いていましたが、2日かかる
 ようになりました。受講申込書を郵送される際は、到着
 日の確認をお願いします。

2021.12.23

 ●「日本標準職業分類」の見直しに関する要望書

  日本介護福祉士会が参画しているソーシャルケアサー
 ビス研究協議会が
日本社会福祉士会および日本精神保健
 福祉士
協会連携し「日本標準職業分類の見直しに関す
 る要望書」を
とりまとめました。 

 本要望書につきましては、1216日に総務省の政務三
 役(大臣・副大臣・政務官)に提出されましたが、
12
 月17日に、日本介護福祉士会の及川会長が田畑裕明総
 務省副大臣を表敬訪問した際に、補足説明を
させてい
 ただいています。

  日本標準職業分類は、わが国の公的統計の基準となっ
 ているだけでなく、ハローワークでも使用されている職
 業分類が準拠していることからも、
介護職の人材確保に
 もつながる重要な統計基準と考えています。

 「日本標準職業分類」の見直しに関する要望書
 
日本標準職業分類」について
 参考資料「職業分類」

2021.10.25

 ● 研修開催における新型コロナウイルス感染症予防対策
  について

   研修開催にあたり、受講される皆さまには研修当日
  の検温、体調確認、受付時の手指消毒、不織布マスク
  着用、食事の際の黙食、
ソーシャルディスタンス(一
  定の距離)を保つ
ことなどをお願いしています。
  また、受
講者・講師・事務局スタッフ合わせて会場
  収容人数の半
数以下とするなどの対策をとっています。

   
休憩時間以外にも窓を開け換気する場合があります
  ので、
各自衣類等で室内温度差の対応
をお願いしま

2021.10.18

● 岸田新総理の所信表明に対する日本介護福祉士会
  及川会長声明

   2021108日に岸田文雄新内閣総理大臣による
  就任後初の所信表明演説において、
分配戦略のひと
  つとして介護職の所得向上が示されました。

  このことについて及川会長が声明を作成し、日本
  介護福祉士会ホームページに掲載しました。 

  声明文はこちら

2021.9.6

● 日本介護福祉士会が要望書を提出

  全国ホームヘルパー協議会、日本ヘルパー協会と連名で
 長期化するコロナ禍への対応に関する要望を厚生労働
 大臣宛に提出いたしました

 要望書はこちら

2021.6.9

● 令和2年度厚生労働省社会福祉推進事業
 「介護現場における介護過程実践の実態調査及び効果
  検証に関する調査研究事業」報告書について

  報告書のデータはこちら(外部ページに移動します)

2021.1.20

● 日本介護福祉士会が要望書を提出

 今般のコロナウイルス感染症の拡大を受け、日本介護福祉士
  会が厚生労働大臣あてに、要望書を提出しました。

  要望の内容は、大きく
1マスク、手袋、ガウン等の衛生用品の安定的供給体制の確保
2 介護福祉士を含む介護従事者等へのワクチンの優先接種
 の2点です。詳細はこちら

2020.05.01
●新型コロナウイルス対応に関する要望書提出について


 一般社団法人富山県介護福祉士会は、「新型コロナウイルス対応に関する要望書」を富山県に提出しました。

要望書はこちら

●介護福祉士国家試験(受験要件・資格登録など)につい ては公益財団法人社会福祉振興・試験センターにお問合せください。
電話受付時間 : 9時~17時(土曜・日曜・祝日を除く)℡:03-3486-7521

●介護福祉士実務者研修開催先については、富山県厚生部厚生福祉課地域共生福祉係にお問合せください。
℡:076-444-3197

富山県介護福祉士会公式SNS

公式LINE

富山県介護福祉士会の公式LINEを開設いたしました。開催予定の研修情報や第三者評価事業等の情報を発信していきます。ぜひ友だち追加をお願いいたします!

友だち追加

・二次元コードで登録の場合

スマートフォンのカメラアプリ機能で
左記を読み取りお願いします。

公式Facebook